2011年07月11日
『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~
タイ式『KSR110』(2011年モデル)に装着したのは、パーツの紹介です。
・『A-TECH メカニカルクラッチキットKSR110専用』&『TAKEGAWA プライマリドライブギア単品』


ってここで問題発生!!
ミラーが取り付けできませーん。
日本の『KSR110』(2008年モデル)orタイ式『KSR110』(2011年モデル)は、ミラーの取り付けネジがM10なのに『A-TECH メカニカルクラッチキットKSR110専用』のミラー取り付けネジは、M8でミラーが取り付けできませんでした!!
なんでも『KSRⅠ・Ⅱ』の純正部品を流用してるとか…。
仕方がないので急遽デイトナさんの『M10ミラーホルダー付きクラッチレバーセット』(モンキー/APE)を装着しました。

これでクラッチは、なんとかなりました。

・『A-TECH メカニカルクラッチキットKSR110専用』&『TAKEGAWA プライマリドライブギア単品』


ってここで問題発生!!

ミラーが取り付けできませーん。
日本の『KSR110』(2008年モデル)orタイ式『KSR110』(2011年モデル)は、ミラーの取り付けネジがM10なのに『A-TECH メカニカルクラッチキットKSR110専用』のミラー取り付けネジは、M8でミラーが取り付けできませんでした!!

なんでも『KSRⅠ・Ⅱ』の純正部品を流用してるとか…。

仕方がないので急遽デイトナさんの『M10ミラーホルダー付きクラッチレバーセット』(モンキー/APE)を装着しました。

これでクラッチは、なんとかなりました。

Posted by いまむー at 21:23│Comments(0)
│KSR110
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。