› いまむーの車庫 › KSR110 › 『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~

2011年07月11日

『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~

タイ式『KSR110』(2011年モデル)に装着したのは、パーツの紹介です。おすまし

・『A-TECH  メカニカルクラッチキットKSR110専用』&『TAKEGAWA  プライマリドライブギア単品』

『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~

『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~

ってここで問題発生!!うわっ

ミラーが取り付けできませーん。

日本の『KSR110』(2008年モデル)orタイ式『KSR110』(2011年モデル)は、ミラーの取り付けネジがM10なのに『A-TECH  メカニカルクラッチキットKSR110専用』のミラー取り付けネジは、M8でミラーが取り付けできませんでした!!ムカッ

なんでも『KSRⅠ・Ⅱ』の純正部品を流用してるとか…。ムカッ

仕方がないので急遽デイトナさんの『M10ミラーホルダー付きクラッチレバーセット』(モンキー/APE)を装着しました。

『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~

これでクラッチは、なんとかなりました。ちょき


同じカテゴリー(KSR110)の記事
効果は??
効果は??(2012-06-30 19:35)

帰ってきた『KSR110』
帰ってきた『KSR110』(2012-04-29 19:47)

ステップ変更!?
ステップ変更!?(2012-04-04 21:17)


Posted by いまむー at 21:23│Comments(0)KSR110
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『早朝、原付二種ツーリング。』の後遺症~完成編その2~
    コメント(0)