› いまむーの車庫 › Ninja 1000 › 『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

2013年10月29日

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

KMさん2014年モデル『Ninja 1000』が入荷したので、みてきました。目

みてきたのは、メタリックスパークブラックのモデルです。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。








まずは、全体…

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

ん~、触覚がさらに成長したような??ブー


そして、各部をチェック。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

3モードKTRCのスイッチ。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

フロントフォークのヘッド部分がレッドに。(流用パーツ候補だな。。。)

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

サスの調整ダイヤルもレッド

タイヤは、BSS20

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

Kawasakiロゴのアルミプレートが追加に。(コレちょっといいかも~。ラブ

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

そのほかにも、ラジエターのクーラント液がスイングアームピボットシャフト付近に移動していたりと変わっている部分がありました。キャー


ただ、コストダウン下の部品も

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

フロントフェンダー&サイドカウル下部がマッドブラックに。

『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。

フロントスプロケのケースが未塗装、テールカウルのデカールがなくなったり。下降


やっぱり、2014年モデルで気になるのは6速のギア比かな。ベー


同じカテゴリー(Ninja 1000)の記事
i-con Ⅲ装着!!
i-con Ⅲ装着!!(2017-04-30 07:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Ninja 1000』2014年モデルみてきました。
    コメント(0)