2011年07月05日
『Ninja 1000』の悩み解決~その2~
『Ninja 1000』の悩みが解決した直後、こんないいものが出現しちゃいました。
ってことで早速購入しました。

前回装着したものより、
・確実に締め付けられるようΦ5㎜の孔があいている
・先端がRになっているのでシートがはめやすい
・任意の方向からピンさすことができる
・SUS304無垢材から削り出し、ワッシャーやピンもSUS(←これ自分的にはちょー満足です!!)
が改善されています。
で、早速取り付けです。

前回と同様に取り付けましたが、Φ5㎜の孔があいているおかげで手持ちの六角レンチで確実に締め付けることができました。
前回は、ピンをさす孔に六角レンチの一番細いもので締め付けたため、思い切り締め付けることができませんでした。

先端がRになっているおかげで、シートもすんなり入りました。
以前のものは、ピンをさす孔の位置が決まっていたので、少しピンがさしにくかったです。
が、今回のものはピンをさす孔がないため(そのために一部分が細くなっています)任意の方向からピンさすことができました。
落下防止のため、ピンをステンレスのチェーンでくっつけました。
前回装着したものと比べて今回のものには、大変満足しています。

ってことで早速購入しました。

前回装着したものより、
・確実に締め付けられるようΦ5㎜の孔があいている
・先端がRになっているのでシートがはめやすい
・任意の方向からピンさすことができる
・SUS304無垢材から削り出し、ワッシャーやピンもSUS(←これ自分的にはちょー満足です!!)
が改善されています。
で、早速取り付けです。

前回と同様に取り付けましたが、Φ5㎜の孔があいているおかげで手持ちの六角レンチで確実に締め付けることができました。

前回は、ピンをさす孔に六角レンチの一番細いもので締め付けたため、思い切り締め付けることができませんでした。


先端がRになっているおかげで、シートもすんなり入りました。

以前のものは、ピンをさす孔の位置が決まっていたので、少しピンがさしにくかったです。

が、今回のものはピンをさす孔がないため(そのために一部分が細くなっています)任意の方向からピンさすことができました。

落下防止のため、ピンをステンレスのチェーンでくっつけました。

前回装着したものと比べて今回のものには、大変満足しています。

帝王さんどうもありがとうございました。
Posted by いまむー at 22:20│Comments(4)
│Ninja 1000
この記事へのコメント
こっちの方がいいですね
いくらだったんでしょうか?
いくらだったんでしょうか?
Posted by チャーリー at 2011年07月06日 12:20
チャーリーさん、知り合いの方が自作したものを譲っていただきました。
残念ながらもうすべて譲ってしまったそうです。
残念ながらもうすべて譲ってしまったそうです。
Posted by いまむー
at 2011年07月06日 20:58

有難うございました。
装着しましたね!!
僕も着脱して初めて改良箇所発見しました。
①溝にワッシャーが嵌まってしまい、うまく中心に来ない時が有る。
②シートを外す時ワッシャーを失くす可能性が有る。
③ピン径が太くて刺す時固い。
現在改良中!!乞ううご期待!!
装着しましたね!!
僕も着脱して初めて改良箇所発見しました。
①溝にワッシャーが嵌まってしまい、うまく中心に来ない時が有る。
②シートを外す時ワッシャーを失くす可能性が有る。
③ピン径が太くて刺す時固い。
現在改良中!!乞ううご期待!!
Posted by 帝王@出国準備中 at 2011年07月08日 22:48
帝王さん、こちらこそありがとうございました。
改良版期待してます!!
改良版期待してます!!
Posted by いまむー
at 2011年07月09日 07:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。